TOPs i t e m a pg u e s t b o o kEXHIBITION |
私ノコト繋ガッテイクモノオ買イモノ読ミモノ観セモノ




  • 【絵画展示】
    【ポストカード販売】
    1/29(水)-2/4(火)10時〜19時半
    『小さな小さな絵の展覧会』
    ギャラリーダダ(横浜そごう9F)

  • 【絵画展示】
    3月2日-30日
    『サクマユウコ個展』
    Onari Cafe(鎌倉市)









読 ミ モ ノ 2 0 0 8








■バースデーと森のクリスマス

12月のとある日に息子は4歳になりました。
この1年、大きく成長した(させられた?)ように思います。母親と初めて離れて幼稚園入園。「ママと沢山遊びたいだけなのに…」と涙をポロポロ流しながら登園したのも最初だけ。諦めて魂の抜け殻のようにとぼとぼ行ったり、慣れてきて嬉々として行ったり、ダレてきて渋々行ったり、年少さんがんばってるね。シャイで内気な彼はどこまで自分を出せるのか。今回のケーキはもみの木と4の数字を粉砂糖で描いたシンプルなケーキ。ぐりとぐらのカステラを彷佛させる素朴なお味でした。

その翌日は森のクリスマス。
近所の森で野外炊事とケーキ作り、キャンドルファイアのデイキャンプに参加してきました。キャンドルファイアでは沢山のサンタさんが登場して賑やかに歌って踊って、最後はひとりひとり小さなキャンドルを手に、しっとりとじんわりと心暖まるクリスマスになりました。冬の野外炊事!?キャンプ初心者にはちょっと冒険だったのですが、とても楽しい1日でした。
(200812)




■芸術の秋と温泉の旅

話が前後していますが、この前の秋のおはなしです。山を超え湖を超え、夏にも行った森の工房へ行きました。
目的は絵皿作りと陶芸と温泉。森と工房と宿泊施設が一緒になったところで、今回初めて泊まったのですが家族みんな大満足でした。息子とパパは絵皿作り。息子のは魚の骨と「東京」の文字が描いてある斬新なデザイン!実際、お皿に描く時は「東京」から急遽別の地名になっていましたが、いずれにしてもなかなかの現代アート!とても楽しい旅でした。また行きたい♪(200811)



■森のお月見
秋のある日、お友達ファミリーと近くの森でお月見キャンプしてきました。子供達にとって初めてのテント泊。夜にはお月見だんごを作ってキャンプファイヤー。ご覧の通りの満月が顔を出して素敵な森のお月見となりました。





■森のこびとたち

お弁当をもって車2台でドライブ。まるでベスコフの描く絵本のようなすてきな森に連れていってもらいました。思い思いのびやかに駆け回るこどもたち。木のみを拾って、小枝を拾って、落ち葉を拾って、何をつくろうか作戦会議。

やはり森はいい。素敵だ!息子もすごく気に入ったようで「何回も何回も何回もココに来たい!」と云っていた。
私は木が好きだ。葉も好きだ。土から天を目指して伸びゆく様にただひたすら感動する。そして陽の光をあびてきらきらと輝く葉のその下は地球に力強く根ざしている。なんというすばらしさ!心が突き動かされ、そしてじんわりと癒される。自然は美しい。
(200810)





ゾウに乗った時の写真や、近くの川で遊んだ時の写真を段ボールに貼ってフォトフレームにしました。
ゾウの方は息子と一緒に作りました。
■夏休みの思い出

既に秋も深まっていますが夏のお話。
今年の夏は息子たっての希望でゾウに乗りに千葉へいってきました。小規模な動物園なのですが、直接動物達に野菜やくだものをあげられたりして大満足。さすがにキリンさんにはこわごわあげているケド。ここではゾウの他にラクダやポニーにも乗れます。ラクダ…ちょっと乗ってみたかったなあ。


全く話は変わりますが、子育てって大変ですね…。おおらかって何だろう?のびのびって何だろう?私は肝心な所で放ったらかしすぎやしないか。私はどうでもいい所で厳しすぎやしないか。いい子ってどんな子?無邪気でハキハキしてる子?積極的で社交的な子?大きな声で挨拶する子?慎重に観察する子はどうかな?モジモジする子はどうかな?平和で優しい子?やんちゃで度胸のある子?落ち着いて静かにお絵描きする子は?跳ね回って飛び回って元気な子は?皆と一緒にお遊技するのが上手な子?独創的で創造的でマイペースな子?
『みんなちがってみんないい(金子みすず)』なるほど!そうか!
(200810)




グラス↑はまた後日行って作成してきました。その時も息子は電車のコップを作る!と張り切っていたのですが3歳にはちょっと難しかったので彼には線路を描いて(貼って)もらい、電車は彼のクロッキー帳からトレースして私が作りました。気に入って毎日使ってますよ。


草上の昼食。快晴のすてきな1日でした。
■グラスとお皿とオカリナと

夏のある日、急に思い立ってオカリナや絵皿やグラスをつくりに行きました。車を走らせ、山と湖を見て、2時間近くかかって到着。

まずは草上で昼食。その後工房へ入り子供達は二人とも楽し気に製作。道中に息子は「電車を描くんだ!」と張り切っていたわりには、出来上がったオカリナに電車の姿ナシ。まずどんなのにしようかイメージしてから描いたらいいよ?のアドバイスも右から左。どんどんどんどん思うがまま描きすすめる。それはそれは見ていて気持ちいい程。満足の出来だったのか、乾いたのを確認してすぐにピ〜ヒョロ演奏会。


お次は私の番♪スクラッチでお皿に絵付けするのにチャレンジ(写真左上の緑色)。毎度お馴染みのクジャクさんですが、時間的に子供達がすっかり飽きちゃってさぁ大変。なだめすかしながら大急ぎでやっつけました。数週間後に焼き上がったのが届き、改めて見ると反省点テンコ盛りですが、まぁいっか!
(200808)

やったー!到着


一心不乱に描く人たち

さっそくピ〜ヒョロ♪




この薄ピンクの種はちょっと遠くまで来てみました。


さっそく種まきしてみました。得意のLet it be を歌いながら…。
■夏休みの研究

おしろい花の匂いをかぐと、子供の頃を思い出します。いろんな色があるのですよね、なつかしいな〜。というわけで今日はヤクルトの容器4つを輪ゴムや針金で固定して、おしろい花の種の色別収集カゴを作りました。夏休みの工作って雰囲気満載!持ち手も付けたので種を取りに行く時もなんだか楽しげ。容器の口は息子が花の色で塗りました。黄色の花から取れた種は黄色の容器にネ。

まだちょっと時期が早いかな。でも夢中で収集。娘もじっと兄を観察して真似てみていました。近所のビューティフルな薄ピンクのスポットがすっかりコンクリートが張られてアパートが建っていたのにはガッカリでした…。(200808)

そういえば今年の夏はセミが少ない??抜け殻から抜け損なったセミをいくつかみつけました。一体何が…?



■手形クジャクが沢山産まれています。

息子の手形クジャクTシャツを見て、素敵!欲しい〜と声をかけてくださったお友達に、私のスキルアップを兼ねてミニミニワークショップをやってみました。毎週1回、息子の幼稚園が半日の日に数組招いて、まずは公園遊び。程よく遊んだ後にお家へ入ってオヤツ。落ち着いたころを見計らって手形取り。ペッタン。

きゃあきゃあ歓声があがったり、いつもはじっとしていない賑やかサンが始まりから終わりまですごい集中力で臨んだり、3歳児は面白いネ。
手に絵の具がつくのを不思議がってなかなかペタンとしてくれなかったり、ぎゅっと握って
パーにしてくれなかったりは0〜1歳児。でも他のお友達のを見たり、1度経験するだけで次からは上手になるからスバラシイ。

6月だけで5回開催してみました。羽ばたいた手形クジャクの数は…数えきれない!?
(200806)
こうやってただペタンとするだけだけど、それがなかなかエキサイティング。手形の微妙な向きでクジャクさんの表情も変わるから楽しいです。



■車とか(雑記)

写真と記事はまったく関係ありません。カメラを向けられるとポーズをとらずにはいられない娘です。いや、カメラを向けられなくてもポーズをとるので、カメラを向けずにはいられません。

先日、十数年乗ったマニュアルシフトでツードア流線形なマイカーが煙をモクモクと吐き出して止まってしまいました。今年1年分の『オロオロ』を使い果たしたかのような狼狽えっぷりで「ああああああ爆発したらどうしよううううう!早く子供達を降ろして!!!」と、助手席で半分寝ていた夫を叩き起こし、子供を抱えて車外へ飛び出しました。煙りの原因はご想像通り(しかし私にとっては初経験な)オーバーヒートで通りすがりの大変親切な方が助けてくださって再び走り出せたのですが、その後修理屋さんで見積もりをとったらびっくり価格!悩んだ末、お別れ(廃車)することになりました。
いざ廃車となると急に愛着がわいてきちゃって、息子も「これで直そうよ…。大丈夫だよ、また動くようになるよ」とガムテープを差し出したり、ちょっと切な気。
ハンドルの重さとか当時の流行りに逆行した流線形のボディとか、天井は低いし視界も悪いし窓は狭いけど、気に入っていたのよね。私は昔の車が好きなのだけど、この車のデザインは古くならず、『昔の車』になるまで乗れなかったのが心残り。そうそう、ツードアって子供を乗せるの大変とかいうけれど、まったくそんなことありませんよ。ドアひとつあければ、後ろ2人(子供達:チャイルドシート)
・前1人(運転者:私)と3人乗れるという手軽さも面倒臭がりな私にはピッタリでした。この車にチャイルドシート2台!?という意外性も楽しかったりして。でもサヨウナラお疲れ様。立派な鉄におなり!
(200806)




■出展中

お声をかけていただき、『
INFOCUS AWARD 2008』に出展中です。オンラインギャラリーなので足を運ぶことなくご覧いただけます。よかったら是非見てみてください。ここのところ夢中になっている手形+野菜やはっぱの版画的な作品とその他の全部で4点出しました。
コンセプトとして『もっと身近にアートを、もっとアートの普及を』とあるそうで、気に入った作品をTシャツとして購入することが出来ます。歩く展覧会!
とっても面白そうなので参加しました。私のはENTERクリックして最初のページ「GALLERY A」
に載っていました。アーティスト名「you-co」で検索していただいても出てきます。なによりすごいアーティスト数!作品の数もすごいので見ごたえあると思います。
DM御希望の方がいらっしゃいましたら宛先をメールください。
you-co●mnx.jp ※●を@にしてください。(200804)

この伝心小鳩さんも目印です。






大作に挑む画伯(母子合作)
■息子画伯
近頃急速に息子の絵が変化(進化?)しています。誰も教えてないのに面白いなあ。技術の向上なのか?モノの捉え方が変わったのか?目のつけ所は確かに変わった。私は画伯の絵が大好きだ。
息子はいつもおしゃべりしながら絵を描いているのだけど、ある日やたらとクレヨンをガシガシ言わせて「髪の毛!髪の毛!」とリズムよく描いているなーと絵を覗き込んだら髪を振り乱した原始人のような絵(↑紫の)を描いてました。これだーれ?と聞くと…○○○ちゃん!(妹の名)ですって。この毛量、そっくりだ…。それ以来、妹の絵をよく描いてくれます。右上は京急に乗る妹だそうです。下のまん中のゴキブリはカメだそうです。それにしても子供はみんな、絵を描くのが好きなんだな〜。
(200803)

起きてすぐにパジャマのまま描きだす二人。娘なんて下はオムツ一丁だ。



■ジョン・バーニンガム展(雑記)
観に行ってきました。やはり私は昔の絵が好きだ。それにしてもひとりで子供二人連れていくのは大変だ〜。息子は思いがけず本物の新幹線を見て、思いがけず憧れの山手線に乗り、思いがけず3歳にしてスリングでお昼寝なんかしました。
(200802)

バーニンガム的な木漏れ陽





■娘の洋服

冬物の生地が安くなっていたので衝動買い。焦げ茶の水玉のコーデュロイです。
昨年作った緑色のと同じデザインでワンピースを縫いました。手縫いでチクチクチク。オフホワイトのとっくりセーターやタイツと合わせるとビターでスイートなチョコレートみたいでかわいかったです。

そして少し前ですが娘はめでたく1歳になりました。パチパチパチ。兄から妹へのプレゼントは自作のバースデーカード。うまくかけた電車の絵も入っていました。



■手形

昨年の秋に作って以来、すっかりはまっている手形Tシャツ作り。手形とレンコンとの組合せでクジャクの色違いをいくつか、手を木の枝や幹に見立ててみかんの木にしたり。ランチョンマットも作ったよ。あー楽しい。

今回は娘の手形とりにもチャレンジ。もうじき1歳になる頃だったので、記念にいいわ〜なんて思って始めたのですが赤ちゃんは大変。「ここにお手手広げてペタンとやるんだよ」なんて云ってもニッコリ笑って机に広げたTシャツをくしゃくしゃポイ。絵の具の付いた手であちこちつかまりながらつたい歩き。ひぇぇ!待て待てと追い掛けると喜んで逃げ出すのが目に見えているのでそーっとそーっと連れ戻してなんとかペタン。うまく小さな手形がとれて無事Tシャツ完成しました。



こちらが娘の手形クジャクさん。本人と良く似て小さくポテっとしたクジャクになりました。



■ご連絡

長いこと当ホームページ内のメールフォームが正常に機能していなかったようで、私の元に何も届いていませんでした。フォームを使ってご連絡頂いていた方、何のお返事もせず申し訳ありませんでした。

プログラムからは『正常に送信しました』なんて画面が出るものだからまさか!という感じですが、確認不足でした。
もしかしてお仕事も不意にしてしまったかも知れません。
またご縁がありましたらよろしくお願い致します。

you-co●mnx.jp 
(●を@に変えてください)



年が明けてだいぶ経ちました。今年は徹底的にマイペースでいこうと思います。
ずーずーしいオバチャンでいいじゃないか。
雑音は右から左で我が道を行こう。

▲上へ参ります▲